ネットが普及する事により個人でも手軽に収益を
UPする方法などがいろいろと普及してきているとは
思うがここにいろんな落とし穴
個人で収益を上げるのは良いが商売としての基本が
全くおかしい場合が多いのではないか
例えば
アフィリエイトと聞いてどう考える人が多いのか
簡単に言えば個人が少しの収入を増やす為に本来は
始まったものでそれに対する考え方も変っている
ネットで何らかの仕事をしている人であればアフィリエイトの
ことは知っている人が多いが
全く違う畑の人からすれば
アフィリエイトもマルチネットワークも変らない印象
かもしれない
このあたりを分かってない人が多いかもしれないね。
また商売として当たり前のお金の支払いなども
会社単位で考えれば期限を守るのは当たり前だが
個人単位だと、「おいおいおい」こんな事は
よくある
当社も含め気をつけないとお金を貰ってサービスを
提供するなら既に商売だからね